ケケ(王妃)、一転して尊者の信者に
前述のケケは、しかし尊者にたいし冷淡な態度を取った。ある日、尊者が結伽趺座していると、ケケは宦官や奴婢女(はしため)ら多数を引き連れてやってきて、床に座布団を七枚重ね、その上に座り、居丈高に言った。
「大ラマってあんたのことかしら。みんなこの大ラマはすごいっていうんだけど、この目で見ないとわかんないからね。もしわたしの前で神通力とやらを見せてくれたら、あんたを師として崇めることにするわ。でも、もしたいしたことなかったら、そのへんの大通りにいる風来僧となんら変わらないってこと」。
と言いおわると、ケケはキセルを取り出し、すぱすぱと吸っては、尊者のほうに流し目を送るのだった。
しかし尊者はなにも語らず、両目を閉じたまま、読経をつづけた。そのとき逗留していた僧がやってきて長い柄の先からお茶を磁器の茶碗に注ぎ、尊者に渡した。尊者は磁器の茶碗をまるで泥でもこねるようにこね、卵ほどの大きさの円球にしたてた。それを、ぽーん、と抛ると、球は天幕の天井の真ん中にあいた穴から外に飛んでいき、しばらくすると落ちてきて、尊者の掌におさまった。その茶碗は元通りの茶碗で、お茶をなみなみとたたえていたのである。それを見ていた人々は口をあんぐりあけて、ただ驚くしかなかった。
仏典にも言うように、「凡夫は神通力を目の当たりにすると、即座に折伏される」のである。ググは座布団から転げるようにやってきて尊者の前で平伏し、えんえんと泣いたり、漢族式の叩頭をしたりした。彼女は身につけていたすべての装飾品をとって尊者に差し出した。
しかし尊者は「私のような一介の行脚僧に装飾品がなんの役に立ちましょう。一国の王妃の装飾品とすれば、なおいただくわけにはいきませぬ」と断った。しかし執拗に迫り、また信仰心の表れだと言うので、尊者は受け取ることにした。そのぶん王や王妃、地元の僧侶たちの要請に応じて約二ヶ月、数々の仏教行事や儀礼を執り行った。
ケケはこのときより敬虔深い女性になった。自分の髪の毛をあつめて頭頂に髻をつくり、それにいろいろな宝石をはめた。それでもすこし髪の毛が足りなかったので、自分の髪をばっさりと切って加え、天神の髻とおなじになり、(仏像の)五仏冠と似た髪形になった。上下の衣服もきれいで、一部には狢(むじな)の毛皮を使った。香木から扇を、緞子から布団を作った。枕もまた何種類か作り、花模様の刺繍が編まれた。銀の器、四季折々の服装、銀数千両の数珠、金銀緞子、狢の毛皮でできた帽子や靴などすべてを尊者に献じた。
⇒ つぎ